

皆さんこんにちは。「スピーチ例文ドットコム」主催者兼管理人の近藤圭太です。

私は2009年からスピーチライターの仕事をしてきました。今回、「私のスキルをいろんな形で活用してもらいたい」という思いからこのブログで情報発信を始めることにしました。
本やインターネット上の例文のほぼ全ては、「出来上がった文章」になっています。
しかし、あなたが欲しいのは
「どうやって文章を作ればいいのか」
「この例文をどうやって、自分に合う形にカスタマイズすれば良いのか」
ということではないでしょうか。
例文を見ていただければお分かりだと思いますが、「複数の選択肢から選ぶ文章」で原稿を作成しています。わかりやすくいえば、オーダーメイドの服をまずは仮寸法で作り、後で体に合うようにぴったり合わせるというイメージです。
(この方法論は『「選択式」文章法』といい、私が考案した独自の手法になります。)
例えば、
「ファッション雑誌で紹介されていたあの服が欲しい」
というニーズと、
「オーダーメイドで自分に合った洋服を作りたい」というニーズは明らかに異なります。
私が運営している「スピーチ例文ドットコム」は他の例文集とは違い、後者のニーズにお応えすることを目的にしています。
そのために、「どうやってスピーチの原稿を作ればいいのか」そして、「そのために失敗する可能性を限りなくゼロに近づける方法は何なのか」さらには、「成功する可能性がどれだけ見込めるのか」ということを、プロの観点でお伝えします。
「完全にオーダーメイドの服」は有料になりますが、「ある程度自分でカスタマイズすれば様になる服」はこのブログの例文としてシェアしたいと思います。
「このような例文を考えて欲しい」というご要望がありましたら
フリーダイヤル【0120-03-4946 (ゼロサン よく読む)】
までお電話ください。ブログでの掲載が条件ですが、可能な限りご要望にお応えしてまいりたいと思います。
例文は私のYouTubeでも紹介することがあります。さらに「電話でのやりとりをYouTubeにアップしてもいいですよ」という場合には、私が有料で作成する内容に近いものを作らせていただくことも可能です。
私はスピーチの原稿を考えることをメインに仕事をしていますが、広い意味での言葉の運用についても戦略的なアドバイスができる人間です。スピーチだけにとどまらず対話力、文章力、そしてそれらの3つの力を連携運用させて総合格闘技のように運用するスキルもお伝えできると思います。
※近藤の拙著です。noteで全編公開してますので、ご一読ください
例文や様々な言葉の運用のコンテンツをこれから増やして参ります。
